コミュニケーション

【3分で要約・簡単解説】人は話し方が9割/永松茂久

Ryuya
Ryuya
Ryuya

こんにちは!Ryuyaです!@ryuya_books

今回は、永松茂久さんの『人は話し方が9割』の内容を3分でまとめました!

あなたは会話をするときに意識していることはありますか?

少し会話を意識できれば、あなたは今よりもグッと好かれる人になれます

本書はそんなあなたに「好かれる人に共通するテクニック」を

教えてくれる一冊となっております!

是非、最後までチェックしてね。

また、『人は話し方が9割』の続きが気になった方はリンクから購入できますので

ぜひ手に取ってみてください。

本の詳細内容
タイトル人は話し方が9割
著者永松茂久
出版社すばる舎
発売日2019/9/1
ページ数240ページ
書籍「人は話し方が9割」の基本情報
created by Rinker
¥1,540 (2023/09/30 17:09:36時点 楽天市場調べ-詳細)

【3分で要約・簡単解説】人は話し方が9割/永松茂久

Ryuya
Ryuya

それでは本文にいきます!

あらすじ

本書は好かれる人になるためのコツを教えてくれる一冊。

人間関係の中で必ず行われるコミュニケーション。

そのコミュニケーションに悩みを持つ人も多いと思います。

それはコミュニケーションのコツを知らないから。

コミュニケーションには簡単なコツがあります

そのコミュニケーションの簡単なコツを身につけること。

そうすることであなたはコミュニケーション能力を身につけることができ

多くの人に好かれる人になれるのです。

こんな人におすすめ

多くの人にモテたい人

・苦手な人との関わり方を知りたい人

コミュ力を上げたい人

におすすめの一冊をとなっております!

グッときたところ3選

「いかに話すか」より「いかに聞くか」

あなたは人と会話をするときに意識することはありますか?

実は会話で一番意識をすることは「聞くこと」なのです。

Ryuya
Ryuya

え、話し方が9割なのに聞き方が大切なの??

まず、人は「誰もが自分に興味を持ってほしい生き物」です。

なので、あなたがコミュニケーション能力をあげたいのならば

「話すこと」より「聞くこと」に力を入れることが大切なのです。

「聞く」といってもただ「聞くだけ」ではいけません。

しっかりと「相手の話に興味を示しながら聞くこと」が大切です。

想像してみて下さい

「好きな話題を喋る人」「自分の好きな話題を盛り上げてくれる人」

どちらの会話の方が楽しいですか?

多くの人は「自分の好きな話題を盛り上げてくれる人」を選んだと思います。

このように人は自分に興味を持ってくれる人を求めるのです。

Ryuya
Ryuya

話盛り上げてくれたり、自分の好きなものに興味を持ってくれるともっと話したくなるよね!

会話とは言葉のキャッチボールです。

相手の話をしっかり聞き、相手が求めているものを与える

そうすることであなたは好かれる人になることができます。

ここぞというときは「やっぱり」を使う

あなたは人を褒めるときどんな言葉を使っていますか?

そのときに使う効果的な言葉がやっぱり。」

やっぱり」を使うことで深くメッセージを伝えることができます。

例を出します。

「あなたすごいね」「君の料理美味しいよ」と伝えるのではなく、

やっぱり、あなたすごいね」 「やっぱり、君の料理美味しいよ」と伝える。

このように「やっぱり」を使うことで「普段から思っている」というメッセージを伝えることができるのです。

もう一つ相手をより良い気持ちにするテクニックがあります。

それは独り言のやっぱり

「やっぱり」を使うことで相手に信頼尊敬を示すことができるのです。

想像してみてください。

あなたがたくさんの仕事を難なくこなして帰ろうとした時、

やっぱり、○○さん仕事できるよなぁ」と聞こえてきました。

あなたはこの時どんな気持ちになりますか?

なんだか嬉しい気持ちになれますよね。

このようにやっぱり」は誰が使っても魔法の言葉に変わるのです

あなたも「やっぱり」を正しく使うことで、好かれる人になれます。

ぜひ、会話の中でやっぱり+褒め言葉実践してみてくださいね。

悩んでいる人には「正論」ではなく「共感」

悩んでいる人に正論基本NGです。

なぜなら悩んでいる人は自分の話を聞いてほしい、わかって欲しいというケースがほとんどだからです。

悩む女性
悩む女性

今の仕事やめようか迷ってるんだよね、、

閃いた女性
閃いた女性

なら今すぐ会社やめなよ。

悩む女性
悩む女性

いやそうなんだけどさ、、

悩み事は基本的に「自分の中で理解している」ケースがほとんどであり

「話を聞いてほしい」「寄り添ってほしい」から相談することも多いのです。

そのため悩んでいる人には「共感」してあげることが大切なのです。

人は「正論」を言われると説教されていると感じてしまいます。

相手に寄り添って一緒に考えてあげること

そうすることであなたは好かれる人になれるのです。

まとめ

「聞く力」を身につけると自然とコミュニケーション能力も上がる。

聞く力を身につければ話す力も自然に上がってきます。

なぜなら相手が求めているものを嗅ぎ分ける力が身につくから。

話すこと」より「聞くこと」に意識を向けることで

自然に相手が求めていることができるようになります。

その結果あなたは好かれる人になることができるのです。

本書を読んだ人の感想

「多くの人に好かれたい」と思っている方。

あなたの周りにいる多くの人に好かれている人

会話の中でちょっとしたテクニックを使っているだけなのです。

そのテクニックを教えてくれるのが

今回紹介した『人は話し方が9割』です。

本書は「年間ベストセラーランキング3年連続1位」を獲得した、

多くの方に読まれているロングセラー&ベストセラー本です。

本書に書かれていることを日常で実践できれば、

あなたも好かれる人になれること間違いなし!

好かれる人になりたいというあなた

下記に「人は話し方が9割」のリンクを載せておきますので

ぜひ、チェックしてみて下さいね。

created by Rinker
¥1,540 (2023/09/30 17:09:36時点 楽天市場調べ-詳細)
Q
※無料で本を読める
「Kindle Unlimited読み放題」

「Kindle Unlimited読み放題」は初回30日間無料!

マンガ・小説・ビジネス書など200万冊以上がなんと読み放題!

※お使いのスマートフォンやタブレット、PCなどでいつでもどこでも利用できます。

Ryuya
Ryuya

私は「Kindle Unlimited読み放題」で毎月1万円以上得してます。笑

「Kindle Unlimited読み放題」がない生活には戻れません!

無料で読書したいという方はぜひチェックしてみてね!

記事を書いた人
Ryuya
Ryuya
ブロガー
「人のためになること」 をモットーに活動している Ryuya です。 趣味は読書と旅行と友達と遊ぶこと。 人生に悩んでいた時に本に出会い、私の人生が大きく変わるきっかけになった読書。読書が苦手な方が読書するきっかけになりたいと思い『話題の書籍を3分で解説』を運営しています。
記事URLをコピーしました